2019年10月9日
お客様の声(30代 女性 元記者さま)

メンタルコーチの田中なおずみです。
今日は、お客様の声をお届けします。
以前コーチとしての経験を増やすために「おっさんレンタル」をやっていたのですが、取材を受けたときの元記者さんの感想です。
「おっさんレンタル」って何でも屋さんなんですが、僕は話し相手や相談を主にやっていました。
お客さんは99%が女性で、浮気、不倫、夫婦問題、ナンパ、性など、、、
いまの僕を支えてくれる大切な経験です^_^
======
1、なぜ、田中なおずみを選んだのでしょう?どこに価値を感じますか?
利用のきっかけは仕事で「おっさんレンタル」を取り上げることになり、体験レポを書くため。
以前から興味はあったものの、人見知りする性格かつサービスも不安で、個人では勇気がなくて申し込めなかったと思います。
取材OKをもらい、人選をお願いしたところ、オーナーのイチオシがナオさん。
HPで顔写真やプロフを確認し、“主夫”という生き方に興味を惹かれ、直感で「穏やかそう、話しやすそう」という印象を持ちました。
実際に会って話し始めると、用意していた取材用の質問だけのつもりが、気付くと本当に悩んだり不安に感じてることも相談していました。
会話の流れで自然にそうなった感じです。
彼自身が常識に囚われない生き方をされているぶん、考え方が柔軟で、受け答えはとても真摯。
そして、ふわりと優しい友達のような感覚。そんなところが魅力だと感じました。
2.具体的にどの様な変化、効果がありましたか?
2-1セッション前
私の場合は、結婚したばかりなのに仕事と家事ですぐいっぱいいっぱいになり、体調まで悪くし、家事を一切しない夫への不満があることが悩みでした。
不満を伝えても「無理にしなくてもいい、できる人がすればいい」で放ったらかし。
家事は嫌いじゃないから、、と頑張る生活を続けていました。
結果、編集者というハードな仕事を続けられるのか悩み始めていました。
2-2セッション後
私の話の一つ一つに対し
「何でそう思ってるの?」
と問いかけてもらうことで、自分の中で無意識に築きあげていた価値観に気付きました。
母が専業主婦でその姿が焼き付いていたからか、
”家事は女性がやるもの”
という心理があったんです。
それはただの価値観であって、「絶対にそうあるべきもの」ではない。
夫よりまず自分自身の考えに縛られていたことに気付きました。
自分が本当は何を考えていたのか、どうしたいのか、ナオさんと会話するなかで気付きました。
同様に、「なぜそう思うのかな」「なぜこうするのかな」と相手の心を理解しようとすることで、夫との会話や関係も改善された気がします。
悩み事があるときはいつもずっと同じところでグルグルと堂々巡りしがちですが、今回はすっと抜け出せたように思います。
3.このセッションを受けていなかったら、どうなっていましたか?
たぶん、友達に愚痴ってそこで終了していたと思います。
そして、悩みはぐるぐるぐるぐる周り続けモヤモヤを抱えたままだったかも、、。
4.田中なおずみは、どんなコーチでしょうか?
聞き上手で決して人を否定しない。
意見を押し付けず、自分でも気付いていなかった思いを自然な会話で引き出してくれる。
カウンセラー然せず、“友達”目線でいてくれるコーチだと思います。
5.どんな方に勧めたいと思われますか?迷っている方へ一言お願いします。
カウンセラーやコーチは相性が大事だと聞きます。
人見知りするタイプの私もリラックスして話せて、友達に近い感覚で話せました。
何となくモヤモヤしてるけど今いち原因がわからない、友達に話してもすっきりしない。
そんな方は、友達に愚痴る延長でさくっと会ってみては。
自分の本当の思いがわかり、解決へと導いてくれると思います。